アンデスってなんです?
3連休最終日!早起きして上野に行ってきました~
目的は、これ↓
「アンデスってなんです?」って・・・(笑)
誰だよ、このキャッチコピー考えたのは
科博(国立科学博物館)は9:00開場なので、間に合わせ
たかったんだけど、朝、グズグズしてたらちょっと出遅れ、
到着したのは9:30ころ。
でもまぁ、まだ混雑と言うほどじゃなかった。
そしてうれしいことに、一部を除いて写真撮影可
フラッシュ、そしてミイラや流れているビデオも
ですが
他はOK.ということで。
こんな感じ。アンデスにはたくさん文明が栄えたけど、
どれも土器とかかわいくて素敵。
そして・・・
このアングルでお昼寝したなぁ・・・
もう1度行きたいマチュピチュ・・・遠いけど
本当は第2会場にあったウユニ湖のVRをやってみたかった
んだけど、やってる人見たら怪しくて(笑)あの恰好を見られ
るのは恥ずかしい・・・で断念
もうちょっと、通りすがりから見えないようにすればいい
のに・・・。
イヤホンガイドがスマホ(タブレットもあり)で、おまけ動画
でドローン撮影のマチュピチュとか見れたし、堪能できま
した
ちなみに帰りに上野の森美術館を通りかかったんだ
けど、大人気の「怖い絵展」は・・・
10時開場の、この時点で11時前、すでに入場制限か
かかり、150分待ちだって
TDLかよ!
ちょっと興味はあったけど、2時間半も待つの嫌なの
で、通りすぎました・・・。
あ~、南米行きたい。
| 固定リンク
コメント