カクテル
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週明けの月曜日。出勤したら、お子がゲリゲロで5人も
休んでた マジかー
怖いよ~💦
週末に下痢してた子は確かにいたけれど。。。
一気に5人って(涙)
もらわないようにしないと。。。
でも、そんなlaalaaも、ゲリゲロはしてないけど、何と
なくお腹に不快感? ゴロゴロしてるような、動きを
感じる…
まあ、食欲も落ちてないし(少しは落ちてほしい…)、
吐いてないし下してないんだけど。
気を付けようっと…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝からバタバタと用事を済ます。お昼もあるもので合間に済
ませて、午後からパジェ子を連れてディーラーへ。
実はずいぶん前に、うちのパジェ子宛てにM菱さんから
リコールの対象であるというお知らせが来ていた。
1度連絡したんだけど、laalaaの都合の良い日は先方が
いっぱいで全然予定が合わずに放置プレイ・・・。
だが、最近またお知らせが来たのだ。
前回と違う営業所に電話してみたら、何とか都合が合う
のが今日の夕方のわずかな隙間時間・・・。
というわけでパジェ子を日帰り入院させたわけです。
3時間くらいかかるから代車出しますと言われたので
その間、近くの屋さんで一休み。
それでもまだ時間があまり、1度帰宅して洗濯ものを
取り込んだり、掃除機かけたり・・・。
3時間後、再び出直す。
代車はekワ○ンで、もちろんうちのパジェ子より新しく
ナビもついてて快適。A/Cの効きも良いような気がする。
自動選択だったFヨコを聞きながら運転していると、
何だかうちの業界関係の内容・・・。
ん?しかも、うちの会社のコーナー?
音量を上げてよく聞いてみると、あれ?もしかして
しゃべってるのは、元同僚じゃん
DJの人に呼ばれた名前は、まぎれもなく元同僚。
M菱さんに到着してからLINEを入れて確認すると
やはりビンゴ
よそ行きのかわいい声だったから、名前言われるまで
気づかなかったよ~(笑)
去年の春に、本社に転勤になった元同僚。
まさかラジオ出演してるとは
さっそくRadicoのタイムフリーでもう1回聞いちゃいま
した!
パジェ子も無事に退院。
これでエンジンから火を噴かずに済みそうです?
そして来月には、車検で再び入院予定です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日とは打って変わって、晴れて暑くなった土曜日。
朝のうちに洗濯を済ませ、昼前にお出かけ。
今日は初めての鍼灸院へ。
GWをピークに、感じていた膝の違和感&痛み。
少しよくなったと思われたが、違和感を感じる場所が移動
している。あのころ痛かった膝裏は、何事もなかったように
平気になるが、今度は前面の膝上がヘン?
で、整形でも「筋肉のハリ」と言われてしまったので、あと
できることといったらマッサージか針?
ということで行ってみたのでした。
たぶん正確には中学生のころ、突き指が続いて筋を痛め
1回やったことがある気がするけど、ずいぶん前のこと
なのでほぼ記憶がなく、Almost初体験。
針=怖いと思う人が多いみたいだけど、あまり恐怖を
感じないのは、やっぱり記憶にないけど怖くないという
経験があるのか?
ネットで検索した、名医100選に選ばれた鍼灸院が
うちから車で30分ちょっとのところにあったので予約した。
若い院長が1人でやってるとこだったけど、説明も丁寧
でわかりやすく、設備も整っていてきれいだった。
今までの経過を話し、実際に診てもらうと、やっぱり
関節や骨の異常ではなく、動きに問題はないが、周囲
の筋肉が固くなり、痛みや違和感を引き起こしているの
だろうと言う診断結果に。
特に膝裏の筋肉はかなり固いそうだ。
それをかばうために周囲の筋肉に無理が生じ、痛む
場所が転々とするらしい。
膝裏と前面、太ももやふくらはぎまで、数か所に針を
打ち、お灸で温める。
痛みはほとんどなく、強いて言えば気持ちちくっとする
程度・・・それもほぼわからない程度。
「筋肉の固い場所は、奥に響く感じがします」と言われ
たけど、何か所か、響く~という場所が。
院長は指で触って、ここ痛いですよねってわかるのね。
今日は初回なので、軽めの処置のみで様子を見る
とのこと。でも帰りは来る時よりは違和感が少なく
なったように感じる・・・気のせいかもだけど
来週もう1度行くことになったので、少し様子を見ようと
思う。
とりあえず夏のイベントまでに快復を目指して、集中ケア。
早く思い切り演舞したい。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週はこれに始まり、これに終わった・・・
月曜日に「ねずみホイホイ」にかかった5匹のねずみ。
それ以来、お目にかかっていないけど、痕跡は残る。
奴らは意外と賢いので、同じ場所でホイホイにかかる
ことはないらしい。
食品類を全部冷蔵庫に入れ、スティックコーヒー類の
ドリンクバーも撤去。
でも毎朝、掃除する用務さんが「この部屋、獣臭い・・・」
と言いながら消毒している
で、今日は雨だったけど、奥にある物置の一斉片付けを
行うことに決定。
laalaaは直接かかわらなかったけど、大規模な掃除に
なった。昼休みになっても終わらず、休憩は事務室で
ということになり、降りていくと、物置が大変なことに
なっていることを知る。
地震に備えて2年前に購入した非常食は無事だったが
お茶のストックやペットボトルは見事にかじられ、侵入経路
と思われる穴が開いていたそうだ。
結局片づけだけでは対処できないということで、後日専門
業者が来ることになったらしい。
なるべくこの話題に触れずに休憩しようと言ってたけれど
やっぱり話題はちゅうちゅうへ(笑)
早く落ち着いてほしいものである。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事が終わってから実家へ。
母は今日、昔の友人に会うと言っていたので、おみやげを
リクエストしておいた。
ええ、普通にショートケーキなんですが・・・。
laalaaが子どものころ、ケーキといえばここ、という、とある
店のケーキなのです。
今みたいに、いつでもどこでもケーキが食べられる時代
ではなく、ケーキを食べるのは誕生日やクリスマス。
何かお祝い事。そんなころでした。
そっち方面に行くと聞いてたから、どうしても懐かしい
その店のケーキが食べたいとリクエスト。
思ったより大きくて、そして甘かった(笑)
最近は甘さ控えめのものが多いけど、昔ながらの甘い
ケーキだった。
正直、子どものころに食べた味は覚えてないけど(笑)
いろいろな思い出の詰まったケーキ屋さんです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ゲーセンに「わにわにパニック」というゲームがあるけれど
今日の職場はわにわにならぬちゅうちゅうパニックでした
早番で出勤すると、先に来ていた後輩が「laalaa先生」と
すがるような眼差し・・・
どうした?
いるみたいなんです、ホイホイの中に・・・。
・・・マジかっ
ちゅうって言った?
いや、しっぽが・・・見えて・・・
何度も書くが、うちの職場はモンサンミッシェルと呼ばれる
ほどの高台にあるボロ城だ。
霊感の強い同僚が、いやがってさっさと転勤するほど、
「いる」らしい。laalaaは幸い何も感じないのだけれど。
そして同じくらい「いる」と思われているのが今回の
パニックの原因。
浦安の「ネズミーランド」ばりに、ちゅうちゅうが生息してる。
浦安のネズミは世界的アイドルだが、うちのそれは、でき
れば遭遇したくないヤツである。
前からいると思っていたけれど、ここのところ、その形跡が
よく見えるようになっていた。
毎朝、休憩室に糞らしきものを見つけ、ストックのお菓子
の袋が破かれて、スティックコーヒーの中身が散乱して
いたり・・・
そんな状況だったので、数日前、ネズミホイホイなるもの
が仕掛けられた。
Gのホイホイの大きい版みたいなもので、休憩室の入り口
に、で~んと置かれ、いくらなんでもこんなとこではかから
ないだろう、と思いながら数日。
今までかからなかったのに、今朝、かかった。
恐る恐る休憩室に行ってみるが、laalaaと、その後輩以外
まだ誰もきていないはずなのに、休憩室からカタカタと音
がする・・・しっぽ・・・
怖い~ 入れない、休憩室・・・。
仕方なくトイレで着替え、普段はロッカーに入れる私物
を全部持ったまま仕事開始。
かかったはいいけど、処理はどうすんだ?
結局、その後出勤した用務くんが開けてみると、何と!
4匹もかかってたのだ
ところが、このパニックはそれで終わりではなかった。。。
昼休み。今朝はびっくりしたね~、きっと夜はここはちゅう
たちのパラダイスなんだよ~と話しながら休憩。
laalaaは無事終了したが、その後休憩していた同僚が
真昼間なのに、再びちゅうを目撃
しかも、とある同僚の足の上を通りずぎたと言う
怖い・・・怖すぎる
休憩室はその名の通り、大パニック
よく見ればかわいいのかもしれないけど、絶対病気を
持ってそうだし、やっぱ、やだ~
しばらくパニックは続きそうです・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
練習はすでに始まっていますが、今年もようやくFBが更新
されるようになりました。
事務局が開局したようです。
詳細はまだですが、あと2ヶ月ちょいなので、実はアッと
言う間だったりします
今年は新宿の1週間後に那覇の1万人エイサーにも参戦
する予定なので準備は同時進行。
まずは足の調子を整えて・・・
と言いつつ、今日天窓を閉めようと椅子に乗って落っこち
かけたのは私ですが・・・ 一瞬膝がぐきっとしましたが
大事には至ってないようなのでホッとしました
はい、調子を整えて臨みたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は振替休。土日とも朝が早かったので、今日は少し
ゆっくりと寝た。
起きて、朝ごはんを食べて、PC開けてグーグルマップを
見ながら、どっか行こうかな~・・・と。
基本、お外っ子だし、特に平日のお休みに出かけないのは
もったいない気がして 貧乏性。
とりあえず、お風呂セットを搭載して、パジェ子出発
こんなとき、我が家の立地は役に立つ。
すぐお隣が高速のICなので・・・(笑)
そのまま東名に乗り、SAで休憩しつつ再び地図とにらめ
っこ。ノープラン・・・行き当たりばったりとも言う
あ、そういえば、新東名に乗ったことがないんだよ、私。
ちょっと行ってみようかな。
でもまぁ、出発した時点でお昼近かったので、あまり遠く
までは行けないわね。
SAでもらった地図に乗ってた海鮮丼があまりにおいしそう
だったので、とりあえず駿河湾沼津SAへ。
駿河湾 豪華丼・・・ 確かに豪華だ
桜エビ、生しらす、釜揚げしらす この辺の名物ですね。
新東名に入ったとたん、どしゃぶりの雨で、前が見えず
どうしよう・・・と思ったけど、SAにつくときには雨は上がり
よかった。このSAは高台で、沼津の町と、駿河湾を
見下ろすことができ、きっと晴れてたらor夜はきれい
なんだろうな~・・・。
新東名を降りて、今度は一般道へ。のんびり戻る。
お風呂セットも積んできたことだし、どっかで入って
帰ろう。
雨は上がったもののどんよりしていて、残念ながらは
見えなかったけど、久しぶりにここに寄る↓
晴れていれば、露天風呂の目の前にど~んと富士山なん
だけど、今日は雲の中・・・つか、ここも標高が高いので
自分も雲の中にいる感じで周囲はずっとガスってる
ゆっくり温泉に浸かり、ジャグジーで全身ほぐす。
お風呂の中で足もストレッチ はぁ、癒される
17時過ぎ、さて帰るか・・・と外に出たらますます霧の中
全然見えないんですけど
ライトつけて、ゆっくり走る。
それでも御殿場市街地まで降りてきたら雲の隙間に青空
が見えた・・・。その後夕陽も。
1日、渋滞も何もなく、ドライブと温泉とおいしいものを
堪能できました
明日からまたがんばろう・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も早起きで練習へ。
今日から今年の新曲その2の練習が始まる。
うちらしいと言えばそうだけど、楽しく元気にかわいくだけど
ずっと飛び跳ねてる曲・・・今は無理です
しかもケンケン多いし
エイサーぽくないしね、全然(笑)
動きは簡単だけど、体力的にきついわな 足的にもね。
とりあえず大まかな流れは覚えたけど・・・。
あと2か月半でこれが踊れるまでに快復するかどうか。
それが問題だ
今日、メンバーから、ひざ裏の不調は腰から来てるんじゃ
ないかと言われた。
確かにそうかも? 足も腰もバリバリに張ってるから
ストレッチして、緩めて、リンパも流さないとですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
はぁ~、今週は本当に長かった
やっと週末!
でも、今週もいつもの出勤より早起きで太鼓の練習へ。
ようやく新宿も開催決定したし、今年はその後の沖縄も
あるし、そろそろまじめにやらんと。
あ、決して不真面目にやってるわけじゃないけど、ひざの
こともあるし、かなりゆる~く練習してるのですよ。
まぁ、まだ本気でやるのは怖いので、今日もゆるくやり
ましたがね。
覚えなきゃいけない演舞もまだあるし。
そろそろちゃんと覚えよう
回転や片足立ちはまだ怖いので、適当に省きながら
今日も練習でした。
念のためテーピングしたら、ひざの不調よりも、それを
はがす方が痛かった
デリケートということで(笑)
明日も練習です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週、大阪のWSあたりが、ひざ裏不調のピークで、歩くの
とか階段とか、マジでやばかったんだけど、少しだけ快復
の兆し。とりあえず階段の手すりに頼り率が下がった。
左足の開脚ができるようになった。
寝返りうっても痛みで起きることがなくなった。
歩くスピードが少し速まった。
この調子で快復してくれることを願うばかり。
骨や関節に異常なしと言われてから、痛みを感じる場所
が日々変わるような気がする。
やっぱり問題は筋肉の方か
少し良くなったって、動いちゃうと怖いので、まだセーブ
しつつ、ゆる~く生活します
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
連休明け2日目にして、早くもぐったり。。。
今週は長いぞ~
今日なんて、仕事終わったら週末な気分だったのに
まだ2日しか終わってないなんて信じられない
はぁ・・・
がんばろ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
とってもとっても遅ればせながら、やっと美女と野獣を見る
ことができた。
本当は公開初日に行きたい勢いだったのに、何だかやたら
忙しく、時間がなくて、そのままGWに突入。
GWも練習やらWSやらで全然余裕がなかったので、近くの
シネコン月曜レディースデーで今日こそ!
ハーマイオニー・・・じゃなくてベル、美しい
原作とはちょっと違う部分もあるし、なんでそうなる?な
ところもあったけど、やっぱ良いお話です
・・・ラストの魔法の解け方だけは、原作通りであってほしか
った・・・花弁が散る瞬間に告ってほしかった・・・
ディズニーアニメでは、USAで購入したVHSビデオしか
持ってないので、もちろん英語、字幕なしなんだけど
もう何回見たことか、一部英語でセリフや歌が出てくるほど
見たし、劇団四季のミュージカルも6回くらい見に行ってる
し、なのにやっぱり同じところで泣ける
やっぱり愛ですなぁ~
いつも洋画を見るときは、絶対字幕版、本物の俳優さんの
声で見たい、と思ってて、今回も字幕版で見たんだけど、
これ、吹き替え版を昆夏美ちゃんがやってるんだよね~。
と思うと、吹き替え版も見たいかも・・・
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
さて、今回唯一の観光日(笑)
でも、天気予報で今日はが降ると言ってたし、この足で
たくさん歩くのは無理だし、何よりGWで激混みだしどうしよう。
WSが終わって気が緩んだのか、疲れが出て朝もなかなか
起きられず。遅い出足となりました。
学生時代に京都に住んでいたことのあるうちのメンバーに
激混みを避けられる観光地はないか聞いておいたので、
少し参考にさせてもらうことにします。
チェックアウト後荷物をそのまま預けて駅へ。
さすがに朝は551HORAIに列ができていない!
実はこんなに有名店なのにここの豚まん食べたことない
んです。・・・つか、大阪名物だけど(笑)
今回も大阪ではそんな時間なかったので、とりあえずすぐ
買えるので2個入りを購入。
そしてJRで太秦へ。嵐電に乗り換えて最初に行ったのは
車折神社。
前から行ってみたいと思ってたんだけど、嵐山に行くと
ここは通過しちゃうし、今回嵐山は激混みだからやめて
あえてこっちに来てみました。
人はいたけど、混雑と言うほどでもなく、お守り買って
お詣り。ここは芸能の神様。
今のlaalaaが願うことはただひとつ。
足が快復して、今年の夏に納得のいく演舞ができます
ように!!!
です。神様よろしくお願いします
その後、また嵐電に乗って北野白梅町へ。
そして北野天満宮へ。
こちらも激混みというほどでもなく、楽しめました。
途中、休憩所でさっきの豚まんひとついただきました。
友だちが「横浜市民には中華街の豚まんの方が」と
言ってたけど、まあそれはそれ、これはこれでおいしかった
です
ここから四条方面に行きたいのだけれど、歩かなくて済む
ためにはやはり。満員バスに揺られていたら、外は
しかも結構な降り方
でもそこはlaalaaですから、バスを降りるころには小降りに
なり、その後少しして雨はあがりました。
堀川御池でバスを降りて少し歩き、京都に来たときの
お約束、六角堂ス○バで癒しのヒトトキ
よほど疲れてたらしく、この六角堂を望むソファで、実は
居眠りしていた私です
そういえばさっき豚まん食べたから、お昼がまだだった!
もう15時前じゃん。
ということで、これまたもうひとつのお約束、錦市場の
もちつき屋さんにお雑煮を食べに行く。
さすがに錦市場は激混み~
すんごい人でした。やっぱGW。
祇園近くまで行ったけど、さらなる人ごみにあきらめて、
早めに京都駅周辺へ。
休憩をいれつつおみやげを見て、夜の新幹線で帰宅。
ちょっとは観光もできてよかったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5月5日、子どもの日。今日もいい天気。
昨日のテーピングでややかぶれている足ですが、今日まで
何とか持ってほしいので、今朝もがっつり固めて出発。
今日はチェックアウトなのでキャリーごと運んで、住道駅の
コインロッカーへ入れて、早めに会場へ。
昨日の続きで、前半の復習をしてから問題のパート分けへ。
そしたら、みんな復習したのか予習したのか、思ったより
できて、講師も「できてるな~」と(笑)
もちろん怪しい部分もたくさんあったけど、何とか完成し
踊り込む時間も取れた。
その他に細かい基礎もいろいろ教えてもらい、今まで
何気なくやっていたことがNGだったり、クセになっていたり
3月の東京ワークの時もそうだったけど、勉強になった
何より講師のうちな~ぐちが耳に心地よく、大阪にいながら
まるで島にいる気分で楽しく過ごせました。
今日も15:30で終了。
片付けたり着替えたりして、メンバーはみんな今日の
で帰るけど、laalaaは少し早めに会場を出てひとり京都へ。
今夜は京都で、高校時代の部活友だちと飲む約束
18:00ころ京都に到着・・・あれ・・・大阪に行ったのに、
観光どころかお土産のひとつも買う時間がなかった
友だちとは18:30に待ち合わせをして、駅近くのお店へ。
初日お好み焼きか串カツかで悩んで前者を取ったのだが
京都に来てなぜか串カツの店へ(笑)
さらにこの店はおでんも売りらしく、京菜おでんも・・・
これが上品でめっちゃおいしかった
特に九条ねぎ!生麩!湯葉! 京都どすえ~
今日も充実の1日でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の階段で不安の残る膝は、朝からYouTubeで検索して
テーピングでしっかり固めて、今日はワークショップの初日。
会場の住道までは乗り換えなしで電車1本で助かった!
駅で、今朝の始発でやってきたメンバーとも合流し、会場
へ向かう。お天気がよくて気持ちいい
講師は沖縄から。10時~ワーク開始。
受講者はかなりの数。東京から、うちの団体が12名も
行っちゃったし、三重からも太鼓チームが参加していた。
繰り返しが多いけど、パート分けが少々迷いそうな構成。
でも、講師の演舞は相変わらず美しくしなやかで、いつ
見ても惚れ惚れする
こんなふうに演舞したい・・・。
パッと見、いかついのに(失礼)何なんだこの美しさ
今回の曲は、ふぇーし(掛け声)というよりほぼ歌いながら
演舞するよう指示されて、歌も覚えなきゃ
お昼休憩をはさんで15:30まで、最後はパート分けの
移動でみんな混乱して、講師も混乱して、続きは明日!
ということで終了。
手抜き(足抜き?)して、ゆるくやろうと思っていたのに
つい動いてしまって階段が怖いです・・・。
主催の代表の方が、講師と東京組とで交流会を、と
誘っていただいたので、夜は飲み会。
講師には以前東京にも来ていただいたので顔見知りでは
ありますが、みんなでおいしいお酒&お料理を堪能しま
した
その席でいろいろお話させていただき、何だか夏に
那覇に踊りに行くことに決まりそう。
17:30~飲んで、明日もあるので21時にはお開き。
足を引きずって帰宅。テーピングのおかげで1日何とか
持ちました・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
というわけで、夕方の新幹線で大阪に向かうことに。
連休後半の初日だけど、夕方なので混雑はそこそこ。
しかし、新幹線って3分おきに来るのね
乗る予定の時間の25分前にホームに上がったら8本以上
見送ったよ 山手線かよっ
富士山が見えるかな~と思ったのですが、1番きれいに
見えるはずの新富士周辺がで残念・・・。
名古屋周辺はお日様も見えました。
新大阪からの最寄り駅まで
で移動したのですが
関東人には大阪の乗り継ぎはわかりにくく、さらに階段
が多く、エレベーターが見つからず、キャリー抱えて階段
の上り下りをしたら、膝がやられました
朝から来ていたメンバーと合流して、夜は道頓堀へ。
これがすごい人
お店もいっぱいで、並んでやっと入れました。
お好み焼きはおいしかった
あまりにすごい人で、ぶつかるのが怖かったので早々に
退散。やっぱGWなのね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
GW後半の連休に突入しましたね。
ここ数年、この5月の連休は那覇ハーリーを見に行っていた
のですが、今年はお休み。
今日は朝イチでいつものように都内での練習に参加、恒例
の練習後ランチは失礼して直帰、これから夕方ので関西へ
向かいます。
今日も練習は江東区の施設。。。スカイツリーがよく見える。
今日中に関西入りして、明日、あさっては、大阪でワーク
ショップに参加。
今度はスカイツリーじゃなく、通天閣が見えるかな~(笑)
最近、うちのチームは負傷者続出だから、ほどほどに
楽しんできます
私の膝の裏もいまいちだし、ぎっくりっぽいメンバーや、
尾骨骨折のメンバーや・・・
今からこんなでどうなることやらだけど・・・。
というわけで行ってきます
荷造り~っ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
GWの谷間出勤。バタバタして終わった感
さらにお昼ごろから予報通りの黒い雲
そして、これまた予報通りの・・・
最近、こういうヘンな天気、多いよね~
昼寝中のゴロゴロで、お子も起きるし・・・。
そして大粒の雨が降ったかと思えば、あっという間に
穏やかな天気
夕陽がきれいだったね。
こういう不安定な天気って、夏のものだと思ってた。
まだ5月、しかも今日から5月が始まったばかり。
GW中はお天気が安定しますように・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント